営業時間9:00~18:00 土日祝祭日を除く
ホーム
当研究所について
各種検査について
よくあるご質問
お問い合わせ
水質分析
作業環境測定
大気測定
めっき液分析
土壌、産廃分析
製品分析
めっき製品の品質検査
排水処理等の相談
めっき液分析 概要
表面処理に用いられる処理液の成分濃度はさまざまな要因で変化します。安定した品質で処理を行うためには、成分濃度や反応生成物を分析し、処理液の状態を把握し、維持管理する必要があります。
また、トラブル発生時に処理液の状態を確認することは、原因究明および再発防止のために必須な作業です。
トラブルが発生したときに初めて分析しても、原因がつかめないことがあります。良好なめっき処理ができている普段から分析し、良好な状態を把握することが肝要です。
めっき分析項目
めっき液
分析成分
硫酸銅
硫酸銅、硫酸
シアン化銅
シアン化銅、遊離シアン化物
ニッケル
硫酸ニッケル、塩化ナトリウム、ほう酸、pH
クロム
無水クロム酸、三価クロム、硫酸
シアン化亜鉛
亜鉛、水酸化ナトリウム、シアン化ナトリウム
塩化亜鉛
亜鉛、塩化物
ジンケート
亜鉛、水酸化ナトリウム
シアン化銀
シアン化銀、遊離シアン化物
真鍮
銅、亜鉛、遊離シアン化物
鉄
塩化第一鉄、全鉄、塩化カルシウム、カルシウム
光沢剤の分析についても行っております。その他の分析項目についても、環境科学研究所まで
お問い合わせ
ください。