ニッケル陽極材料の溶解特性
	
	
		
		
		
		| 非活性型(溶解電位は不働態化電位より高い) 
			
			| 陽極材料 | 添加剤 | 溶解状態 | 残渣の性質 |  
			| 普通電解 ニッケル(四角、丸、その他)
 | なし | 不均一溶解でスポンジ状になる | 残渣は小さなニッケル粒子で,この量はワット浴中に溶解したニッケルの約0.1%である。
			残渣は有機添加剤があると多くなる。陽極電位が高いと酸化ニッケルが形成されて、残渣量が多くなる。 |  
			| ニッケルペレット (球状)
 | なし | 不均一溶解でスポンジ状になり、はがれる | 残渣は小さなニッケル粒子で,この量はワット浴中に溶解したニッケルの約0.1%である。
			残渣は有機添加剤があると多くなる。残渣は有機添加剤と高電電位の影響をうれる |  | 
		
		
		
		
		| 非活性型(溶解電位は不働態化電位より高い) 
			
			| 陽極材料 | 添加剤 | 溶解状態 | 残渣の性質 |  
			| 圧延カーボン | シリコン、カーボン | 均一で、平滑 | 残渣はカーボンと水酸化、シリコンとの非金属混合物で、金属粒子は形成されない。
			バスケットの中で使用すると残渣が多量に出る。
			塩化物を含む大抵のニッケル浴に使用できる。 |  
			| 圧延デポラ ライズド
 | 酸素、硫黄 | 均一で、平滑 | 残渣は非金属のものである。陽極上に形成される酸化ニッケルの皮膜は緑色をしている。
			圧延カーボンよりは活性であるが、めっき浴に塩化物が存在する必要がある。 |  
			| 硫黄入り 電解ニッケル
 | 硫黄 | 平滑でスポンジ状にならない | 残渣は溶解ニッケルの約0.1%で。、非金属である。
			陽極上に形成される硫化ニッケル皮膜は黒い色をしてる。
			最も活性なニッケル陽極材料で、塩化物がなくても溶解する。
			残渣はめっき浴中の銅を除去する。最も低い陽極電位で溶解する。 |  | 
		
	 
  
        ←前ページへ(ニッケル地金規格)     →次ページへ(アルカリ塩溶液のアルカリ度の比較)
           
        ・めっき関連データ集 TOPへ